診療予約専用 011-788-2210

お問い合わせ 011-708-1010

月~土 午前 9:00~12:00/月・木 午後 14:00~17:30
手術日 火・金の午後 / 休診日 日曜・祝日

交通アクセス [札幌駅徒歩3分]
交通アクセス

閉じる

ウェブ予約

2023

多焦点眼内レンズ白内障手術

以前、「自由診療」「先進医療」で行っていた多焦点眼内レンズを用いた白内障手術ですが、この度、「選定療養」と言う枠組みで行うことといたしました。 多焦点眼内レンズは白内障手術後に眼鏡を装用する必要性を減…

この記事を見る

糖尿病治療GLP-1受容体作動薬と糖尿病網膜症

2000年代に入って作用機序の異なる数種類の糖尿病治療薬が登場したことで、糖尿病治療はさらに進歩し、糖尿病特有の細小血管障害(網膜症、腎症、神経障害)や動脈硬化性疾患(心臓冠動脈疾患、脳血管疾患、末梢…

この記事を見る

光干渉断層計の開発者がラスカー・ドゥベーキー臨床医学研究賞を受賞

2023年度のラスカー・ドゥベーキー臨床医学研究賞が、今や眼科診療に欠かせない検査となった光干渉断層計(OCT:Optical Coherence Tomography)を開発、進歩させ、臨床現場での…

この記事を見る

子供たちの目を守るために:文部科学省啓発資料

文部科学省は都道府県教育員会などに9月1日付で、「子供の目の健康を守るための啓発資料」に関する事務連絡を行いました。 学校保健統計調査では、裸眼視力1.0未満の児童生徒の割合が、昭和54年から一貫して…

この記事を見る

カルシウム拮抗薬は緑内障を進行させる?

カルシウム拮抗薬は、血管を拡張させ血圧を下げる作用があり、高血圧治療の第一選択薬のひとつとして用いられています。また、カルシウム拮抗薬はもともと狭心症治療薬として開発された薬剤ですので、狭心症の治療薬…

この記事を見る

論文がJpn J Ophthalmolに受理されました

当院での診療成績をまとめた論文が、日本眼科学会の英字機関誌Jpn J Ophthalmolへの掲載が受理されました。 論文標題はInvestigation of satisfaction with s…

この記事を見る

萎縮型加齢黄斑変性に対する治療薬

アステラス製薬が開発中の萎縮型加齢黄斑変性に対する治療薬が、8月4日米国食品医薬品局(FDA)、8月18日欧州医薬品庁(EMA)から販売承認を受けました。 加齢黄斑変性は高齢者の失明原因の主要な疾患で…

この記事を見る

遺伝性網膜ジストロフィーの遺伝子治療薬ルクスターナ

8月23日、「遺伝性網膜ジストロフィー」の遺伝子治療薬ルクスターナの保険適用が、厚生労働大臣の諮問機関である中央社会保険医療協議会で了承されました。 同時に「ルクスターナ」の値段が1瓶あたり、およそ4…

この記事を見る

総脂質と飽和脂肪酸の摂取比率が多い糖尿病患者は、糖尿病網膜症になりやすい

総脂質と飽和脂肪酸の摂取比率が多い日本人糖尿病患者は、糖尿病網膜症になりやすいという慶應大学眼科を中心とする研究チームの論文が、科学雑誌Nature系列のオープンアクセスジャーナルScientific…

この記事を見る

受動喫煙の子供は近視になりやすい

厚生労働省の2022年国民生活基礎調査によると、喫煙者の割合は男性25.4%、女性7.7%で、3年前(2019年)の前回調査と比べ、男性は3.4ポイント、女性は1.1ポイント低下し、男女ともに喫煙者の…

この記事を見る

カテゴリー

アーカイブ

最新の記事

2025.1.26
初期・中期加齢黄斑変性に対するフォトバイオモジュレーション
2025.1.19
笑いがドライアイの治療になる
2025.1.13
後天性眼瞼下垂の点眼治療剤
2025.1.6
大阪・関西万博 大阪ヘルスケアパビリオン
2024.12.28
画竜点睛(がりょうてんせい)
2024.12.19
グリシン内服が近視進行を抑制?
2024.12.15
糖尿病治療薬SGLT2阻害薬は糖尿病網膜症の進行を抑える効果がある
2024.12.3
令和6年12月27日(金) 午前・午後診察します
2024.12.1
令和6年(2024年)12月2日以降はマイナ保険証(マイナンバーカード)をご持参ください
2024.11.30
体重超過や肥満の方の網膜年齢は実年齢よりも高齢

ひきち眼科HIKICHI EYE CLINIC 理事長・院長引地 泰一

〒060-0807 北海道札幌市北区北七条西5-7-1札幌北スカイビル14階
JR札幌駅西口、または北口から徒歩3分
ヨドバシカメラ様より北向かいのビルの14階になります。

診療予約専用011-788-2210

お問い合わせ011-708-1010

受付時間
診療受付
9:00~12:00 -
14:00~17:30 - - -

▲は手術日になります。また日曜・祝日は休診となります。