診療予約専用 011-788-2210

お問い合わせ 011-708-1010

月~土 午前 9:00~12:00/月・木 午後 14:00~17:30
手術日 火・金の午後 / 休診日 日曜・祝日

交通アクセス [札幌駅徒歩3分]
交通アクセス

閉じる

ウェブ予約

ブログ

北海道アイフェスティバル2021

昨年、日本眼科医会は創立90周年、北海道眼科医会は創立70周年を迎えました。 北海道眼科医会は日本眼科医会にもご協力いただき、市民向けの講演会をはじめとした眼科疾患・眼科医療に関する啓蒙活動など、いろ…

この記事を見る

災害時のメガネ供与

ここ数年、「数十年に1度の豪雨」というフレーズを耳にする機会が増えています。 7月1日からの大雨による土石流の被害を受けた静岡県熱海市をはじめ、全国各地で被害が報告されました。 さらに8月12日以降、…

この記事を見る

視力低下の小中学生が増加傾向

7月28日、文部科学省は「令和2年度学校保健調査」の結果を公表しました。 学校保健統計調査は、文部科学省が学校における幼児、児童及び生徒の発育および健康の状態を明らかにすることを目的に、昭和23年度か…

この記事を見る

近視の発症予防と野外活動

学校は夏休みに入りましたが、新型コロナウイルス感染症が収まらず、外出や野外活動の制限が求められています。 お子さんが自宅で過ごす時間が増えたため、スマホやタブレット、テレビゲームを使用する時間が長くな…

この記事を見る

遺伝性網膜ジストロフィに対する遺伝子治療の国内治験が進行中

7月11日夕方のNHKニュースで、 遺伝性網膜ジストロフィという目の病気に対し、遺伝子治療の治験が国立病院機構東京医療センターで進められており、これまでに4歳以上の患者4人への投与を終えたと報じられま…

この記事を見る

糖尿病網膜症患者は脳梗塞・脳出血・心筋梗塞になりやすい

令和元年国民健康・栄養調査によると、「糖尿病が強く疑われる人」の割合は男性19.7%、女性10.8%で、この10年間は男女ともにほぼ横ばいの状態です。 糖尿病は血糖値(血液中の糖の濃度)が高くなる病気…

この記事を見る

遠隔操作で糖尿病網膜症に光凝固を施行

インターネットの5G(第5世代移動通信システム)を利用して、北京にいる眼科医が、1200キロ離れた浙江省(直線距離で札幌と広島間くらい)に在る網膜光凝固センターの糖尿病網膜症患者に対し、浙江省の光凝固…

この記事を見る

ファリシマブ:滲出型加齢黄斑変性・糖尿病黄斑浮腫の治療新薬 

6月10日、中外製薬は滲出型加齢黄斑変性と糖尿病黄斑浮腫に対する治療薬ファリシマブの承認申請を厚生労働省に行いました。 ファリシマブは、このブログで何度か取り上げた注目の薬剤で、従来の治療薬を上回る効…

この記事を見る

適度な運動の習慣が目の健康を保つ

新型コロナウイルス感染症の蔓延による外出自粛で、運動不足になりがちな日々が続いています。 適度な運動は、筋力低下を防ぎ、転倒予防につながりますし、高血圧や糖尿病といった生活習慣病の予防にも効果的です。…

この記事を見る

目に良いサングラスの選び方

札幌はここ最近、カラッと晴れて湿度が低く清々しい、北海道の初夏らしい日が増えてきました。 天気予報によると、今年の夏(7月~9月)の気温は、広範囲で平年並か平年よりやや高く、全国的に暑い夏になりそうと…

この記事を見る

カテゴリー

アーカイブ

最新の記事

2025.9.12
見え方をデザインする白内障手術――テクニス「オデッセイ」「ピュアシー」のご案内
2025.9.7
サプリメントを“医療”として正しく使う―眼科で効くもの・効かないもの、そして注意点
2025.9.5
電子処方箋がはじまります
2025.8.28
目の健康で人生が変わる:世界報告の要点と私たちにできること
2025.8.23
「注射の回数を減らしながら、見え方を守る」—VEGFを長く抑えるという発想
2025.8.17
新登場目前 “症状そのもの”に効くドライアイ薬と、“水はけ”を良くする緑内障薬
2025.8.10
「見える」をもう一度:HOPE Meeting vol.4で感じた視機能再建の現在地
2025.8.1
「見る」を取り戻す未来へ:イーロン・マスク氏と視覚再生技術の最前線
2025.7.28
令和7年お盆休みのお知らせ
2025.7.27
サンデグラジェノックス販売終了のお知らせ

ひきち眼科HIKICHI EYE CLINIC 理事長・院長引地 泰一

〒060-0807 北海道札幌市北区北七条西5-7-1札幌北スカイビル14階
JR札幌駅西口、または北口から徒歩3分
ヨドバシカメラ様より北向かいのビルの14階になります。

診療予約専用011-788-2210

お問い合わせ011-708-1010

受付時間
診療受付
9:00~12:00 -
14:00~17:30 - - -

▲は手術日になります。また日曜・祝日は休診となります。