診療予約専用 011-788-2210

お問い合わせ 011-708-1010

月~土 午前 9:00~12:00/月・木 午後 14:00~17:30
手術日 火・金の午後 / 休診日 日曜・祝日

交通アクセス [札幌駅徒歩3分]
交通アクセス

閉じる

ウェブ予約

iPS角膜上皮再生

  • iPS細胞から角膜上皮細胞を作成し、濁った角膜を透明に戻し角膜機能を再生させる治療計画が、大阪大学眼科から学内の委員会に申請され、8月22日から審査が開始されました。
 
  • 学内の委員会で承認された後、国の審査を経て、今年度中の実施を目指しています。
 
  • 角膜は黒目を覆う透明な膜です。
  • 眼表面の重症な炎症疾患や化学薬品の飛入による炎症などの後遺症により、
  • 角膜の透明性を保つために必要な角膜上皮の再生能力が失われると、
  • 白目を覆う乳白色の膜が角膜表面に侵入・被覆します。
 
  • このため、角膜の透明性が損なわれ、眼内への光の到達が妨げられ、視機能が低下します。
 
  • 角膜の透明性を取り戻すために、現在は亡くなられた方から提供いただいた角膜を移植する手術治療(角膜移植)が行われています。
 
  • 角膜移植は角膜提供者が不足していること、拒絶反応が起こることなどが課題です。
 
  • 今回の治療は、他人に移植しても拒絶反応が起きにくい特殊なiPS細胞から角膜上皮のシートを作り、これを患者に移植し、安全性や機能の改善効果を検証します。
 
  • iPS細胞を用いた臨床治療は、眼科領域では加齢黄斑変性に続き二つ目です。
  • 他の領域でも心筋細胞や血小板、パーキンソン病治療細胞など、iPS細胞を用いた臨床治療が増えています。
  • 治療薬の開発や病態解明の研究領域においても、iPS細胞の利用が進んでいます。
 
  • iPS細胞が世界で初めて臨床応用されてから5年。
  • 今後も医療の進歩に貢献する注目の分野です。

カテゴリー

アーカイブ

最新の記事

2025.3.31
令和7年ゴールデンウイークの診療について
2025.3.29
児童・生徒の近視進行を抑える点眼薬が日本でも使用可能に〜低濃度アトロピンとは?〜
2025.3.28
クレジットカード利用時の「暗証番号」必須化について
2025.3.22
糖尿病網膜症の新しい治療法「ポートデリバリーシステム(PDS)」とは?
2025.3.16
ポリープ状脈絡膜血管症と渦静脈
2025.3.10
次世代の眼科検査「DREAM OCT」とは?
2025.3.5
糖尿病網膜症による牽引性網膜剥離に対する27ゲージ硝子体手術
2025.2.24
毎日新聞朝刊『使えぬマイナ保険証の「愚行」視覚障害者、顔認証に「がくぜん」』
2025.2.16
強度近視よる近視性黄斑症の進行リスクと令和6年度学校保健統計
2025.2.8
加齢黄斑変性と抗凝固薬

ひきち眼科HIKICHI EYE CLINIC 理事長・院長引地 泰一

〒060-0807 北海道札幌市北区北七条西5-7-1札幌北スカイビル14階
JR札幌駅西口、または北口から徒歩3分
ヨドバシカメラ様より北向かいのビルの14階になります。

診療予約専用011-788-2210

お問い合わせ011-708-1010

受付時間
診療受付
9:00~12:00 -
14:00~17:30 - - -

▲は手術日になります。また日曜・祝日は休診となります。