アレルギーの季節到来!
- 北海道もやっと春の陽気となって来ました。
- 札幌では4月26日、桜も梅も開花しました。
- 春の訪れとともに増えるのがアレルギー性結膜炎。
- この季節、北海道ではハンノキやシラカバの花粉が原因となります。
- 目のかゆみや充血、目やに、涙目といった症状が出現します。
- 鼻炎を伴うと鼻水やくしゃみも加わります。
- 症状は起床時と夜・就寝前に強くなる傾向にあります。
- 早朝や夜のリラックスした状態では副交感神経の働きが活発となります。
- 副交感神経はアレルギー反応を増強させるため、症状が強くなるのです。
- 目がかゆいと目をこすってしまいますが、実は逆効果。
- 目をこすると結膜が刺激され、炎症反応が助長され、ますますかゆくなります。
- どうしてもかゆい時は、冷やした点眼液をさしたり、瞼の上から保冷剤で目を冷やすのが効果的です。
- 冷やすとアレルギー反応で拡張した血管が収縮し、結膜や瞼のむくみが改善します。
- さらに、冷やすと交感神経が刺激され、副交感神経の働きが抑えられ、症状が緩和されます。
- 治療はアレルギー反応を抑える抗アレルギー剤や炎症反応を抑えるステロイド剤の点眼を行います。
- 重症なタイプでは、抗アレルギー剤やステロイド剤の点眼でも良くならないことがあります。
- このような症例では、炎症反応を根元から抑える点眼薬が適応となることがあります。
- 劇的な効果が期待できるのですが、細菌やウイルスへの抵抗力が弱くなるため、しっかりとした管理が必要です。
- 点眼薬は進歩していますので、お困りの方は眼科医にご相談を。
カテゴリー
- お知らせ (40)
- ブログ (388)
- iPS細胞 (17)
- IT眼症 (8)
- OCTアンギオ (6)
- アルツハイマー病 (7)
- アレルギー性結膜炎 (5)
- お困りごと解決情報 (17)
- こんな症状が出たら (34)
- サプリメント (13)
- スタッフから (5)
- ドライアイ (14)
- 中心性漿液性網脈絡膜症 (2)
- 人工知能(AI) (13)
- 加齢黄斑変性 (93)
- 外斜視 (1)
- 抗がん剤による眼障害 (1)
- 白内障 (19)
- 看護からのお知らせ (1)
- 眼精疲労 (11)
- 糖尿病網膜症 (39)
- 紫外線 (2)
- 紫外線、ブルーライト (6)
- 網膜前膜 (2)
- 網膜剥離 (14)
- 網膜動脈閉塞 (7)
- 網膜色素変性症 (7)
- 網膜静脈閉塞 (11)
- 緑内障 (26)
- 色覚多様性 (2)
- 講演会 (27)
- 近況報告 (81)
- 近視予防 (33)
- 飛蚊症・光視症 (14)
- 黄斑円孔 (4)
- 黄斑前膜 (2)
- 未分類 (8)
アーカイブ
最新の記事
- 2024.11.20
- 新生血管型加齢黄斑変性に対する点眼治療薬の開発が進行中です
- 2024.11.11
- HBCテレビ「今日ドキッ!」で近視の児童生徒の増加を取り上げていただきました
- 2024.11.11
- 年末年始の診療について
- 2024.11.11
- 令和6年12月25日(水)受付開始10:30です
- 2024.11.11
- 令和6年12月7日(土)は休診です
- 2024.11.3
- 萎縮型加齢黄斑変性の進行を抑えるサプリメント
- 2024.10.24
- 2024年米国眼科学会(AAO)総会
- 2024.10.18
- 白内障手術:最近の多焦点眼内レンズについて
- 2024.10.9
- 3歳児健診
- 2024.10.3
- 近視の進行を抑える低濃度アトロピン点眼
HBCテレビ「今日ドキッ!」で近視の児童生徒の増加を取り上げていただきました
年末年始の診療について
2024.11.11 お知らせ
令和6年12月25日(水)受付開始10:30です
2024.11.11 お知らせ