診療予約専用 011-788-2210

お問い合わせ 011-708-1010

月~土 午前 9:00~12:00/月・木 午後 14:00~17:30
手術日 火・金の午後 / 休診日 日曜・祝日

交通アクセス [札幌駅徒歩3分]
交通アクセス

閉じる

ウェブ予約

加齢黄斑変性治療薬—バイスペシフィック抗体

  • 加齢黄斑変性は、米国では中途失明の原因の第1位、日本では第4位の疾患です。
  • 高齢者人口の増加に伴い患者数は増加中です。
 
  • 日本人には、症状が急速に進行し、高度な視機能障害をきたす滲出型加齢黄斑変性が多く、患者数は既に70万人を超えていると推定されます。
 
  • 滲出型加齢黄斑変性では、黄斑(網膜の中央部)の下に病的な血管の膜(脈絡膜新生血管)が形成されます。
  • 脈絡膜新生血管が破綻し、出血したり、血液の成分が浸み出すことで、網膜が障害され、視機能が低下します。
 
  • 目の中で作られる血管内皮増殖因子(VEGF)という物質は、脈絡膜新生血管の発生や血管から血液成分の浸み出しを促す働きがあり、滲出型加齢黄斑変性の発症・進行に大きく関わっています。
 
  • ですから現在は、VEGFの働きを抑える薬剤を目の中に注射する治療が行われており、視力の維持・向上に貢献しています。
 
  • とは言え、さらなる治療成績の向上を目指し、世界中で新薬剤の研究・開発が行われています。
 
  • 今月、アメリカ眼科学会の機関誌であるOphthalmology Retinaに新薬の有効性に関する論文が掲載されました。
  • この薬剤は、VEGFに加え、アンジオポエチン2という血管新生に関与する物質の働きも抑制することができます。
  • 2種類の治療標的に結合するバイスペシフィック抗体と呼ばれている薬剤です。
  • 「ダブルの作用で効き目アップ」というコンセプトです。
 
  • 今週、国内での本薬剤の使用承認を得るための臨床試験が始まりました。
  • 有効性や安全性が検討され、使用承認が下りるまでには数年を要します。
 
  • 長寿・高齢化社会をむかえており、単に加齢黄斑変性の患者さんが増えているだけではなく、この病気を患ってからの寿命も長くなっています。
 
  • 加齢黄斑変性の患者さんが、より良好な視機能を維持し、質の高い日常生活を送るために、治療法のさらなる進歩が望まれます。

カテゴリー

アーカイブ

最新の記事

2024.11.20
新生血管型加齢黄斑変性に対する点眼治療薬の開発が進行中です
2024.11.11
HBCテレビ「今日ドキッ!」で近視の児童生徒の増加を取り上げていただきました
2024.11.11
年末年始の診療について
2024.11.11
令和6年12月25日(水)受付開始10:30です
2024.11.11
令和6年12月7日(土)は休診です
2024.11.3
萎縮型加齢黄斑変性の進行を抑えるサプリメント
2024.10.24
2024年米国眼科学会(AAO)総会
2024.10.18
白内障手術:最近の多焦点眼内レンズについて
2024.10.9
3歳児健診
2024.10.3
近視の進行を抑える低濃度アトロピン点眼 

ひきち眼科HIKICHI EYE CLINIC 理事長・院長引地 泰一

〒060-0807 北海道札幌市北区北七条西5-7-1札幌北スカイビル14階
JR札幌駅西口、または北口から徒歩3分
ヨドバシカメラ様より北向かいのビルの14階になります。

診療予約専用011-788-2210

お問い合わせ011-708-1010

受付時間
診療受付
9:00~12:00 -
14:00~17:30 - - -

▲は手術日になります。また日曜・祝日は休診となります。