令和7年ゴールデンウイークの診療について
2025.3.31 お知らせ
診療予約専用
お問い合わせ
月~土 午前 9:00~12:00/月・木 午後
14:00~17:30
手術日 火・金の午後 / 休診日 日曜・祝日
閉じる
12月13日、アルツハイマー病治療薬「レカネマブ」の価格が、患者1人当たり年間およそ298万円と設定され、12月20日から保険適用となることが決まりました。
アルツハイマー病患者の脳には、症状が現れる20~30年前から“アミロイドベータ”という異常タンパクが溜まり始めます。
レカネマブは脳に蓄積するアミロイドベータを除去することで、早期アルツハイマー病患者の病状進行を抑制します。
アルツハイマー病患者は加齢黄斑変性の発症リスクが高いことが知られており、アルツハイマー病と加齢黄斑変性の発症に何らかの関連性があると考えられれいます。
レカネマブは脳に蓄積したアミロイドベータのみならず、網膜に蓄積したアミロイドベータの除去も期待されます。
レカネマブの保険適応により本邦での使用が増えると、レカネマブの投与を受ける患者の中に加齢黄斑変性を有する患者がおり、治療によりドルーゼンが減少・改善したという結果が報告されるのではと思っています。
先日、JAMA Ophthalmologyの電子版に、「メトホルミンという糖尿病治療薬には加齢黄斑変性の発症を抑制する作用がある」というシカゴ大学の研究が掲載されました。
メトホルミンと同様に、近い将来、「レカネマブは加齢黄斑変性の発症を抑制する」と、JAMA Ophthalmologyのような権威ある医学雑誌に報告されるのではと期待しています。